確率のお話

確率のお話 実用編-4.

実用編-4. あるカードがn枚入っているD枚の山札からH枚ドローするとき このカードをドローする期待値Eは E = n * H / D D >= n D >= H となります。

確率のお話 実用編-3.

実用編-3. 前回と同様に計算していけば 40枚のデッキに4枚入れたカードを初期手札6枚で A枚ドローする確率P(a=A)は P(a=0) = 0.507452 P(a=1) = 0.392866 P(a=2) = 0.092078 P(a=3) = 0.007441 P(a=4) = 0.000164 となります。A枚「以上」ドローする 確率P(a…

確率のお話 実用編-2.

実用編-2. 例題) 「水溶性インコ」が4枚入っている40枚の山札から初期手札6枚を ドローしたとき、「水溶性インコ」を1枚だけドローする 確率はいくつでしょうか? 解説) 例題の各数値を前回の各変数に入れてみます。 ある(この)カード = 水溶性インコ n = 4 …

確率のお話 実用編-1.

実用編-1. あるカードがn枚入っているD枚の山札からH枚ドローするとき このカードをa枚ドローする確率P(a)は P(a) = ( C[n,a] * C[D-n,H-a] ) / C[D,H] D >= n >= a D >= H >= a となります。 いきなり難しいので、次回は例題の予定です。

確率のお話 実用編-0.(のつづき)

実用編-0.(のつづき) 補足1.) a!(階乗)の計算を簡単に説明します。 式であらわすと a! = a * (a-1) * (a-2) * ・・・ * 2 * 1 になります。 aにaから1を引いた数を掛けて、また1を引いた数を掛けて、・・・ 1まで掛けた数ってことですね。 例えば 1! = 1 5! = 5 * …

確率のお話 実用編-0.

これまでも独自な謎の記号を使ってきましたが これから使うであろう記号も含めて整理しておきます。 (やはり表記しやすさを重視した独自の記号です。) (数学的に正しくはありませんし、他の方の表記とも) (互換はありません。) P(x) : xの確率 (xは条件を私…

確率のお話 基本編-5.(のつづき)

補足) 前回はもとの確率を0.500000(1/2)で 計算しましたが、他の値でも見てみましょう。 やり直しは前回と同じく1回までです。 1回の確率 -> やり直し込みの確率 0.100000 -> 0.190000 0.200000 -> 0.360000 0.300000 -> 0.510000 0.400000 -> 0.640000 0.50…

確率のお話 基本編-5.

基本編-5. 例題) 大地系のカードを1枚と大空系のカードを1枚用意し山札をつくり よくシャッフルして一番上のカードを1枚ドローします。 大地系のカードをドローする確率はいくつでしょうか? 但し、大空系のカードをドローした時は1回だけやり直す ことがで…

確率のお話 基本編-4.

基本編-4. 例題) 大地系のカードを9枚と大空系のカードを1枚の山札を 5つつくり、各々よくシャッフルして 各山札の一番上のカードを1枚ずつドローします。 大地系のカードを5枚ドローする確率はいくつでしょうか? 解説) 「大地系のカードを5枚ドロー」とい…

確率のお話 基本編-3.

基本編-3. 例題) 大地系のカードを1枚と大空系のカードを9枚用意し山札をつくり よくシャッフルして一番上のカードからドローします。 大地系のカードをドローするにはどうすればよいでしょうか? 解説) この問題は山札が全て決まっているところがポイントで…

確率のお話 基本編-2.

基本編-2. 例題) 大地系のカードを1枚と大空系のカードを何枚か用意し山札をつくり よくシャッフルして一番上のカードを1枚ドローします。 大地系のカードをドローするにはどうすればよいでしょうか? 解説) この問題は「大地系のカードを1枚」と当たりの枚…

確率のお話 基本編-1.

まずはデッキ作成やライブ中にお世話になる確率のお話から。 難しいことは専門の方にまかせるとして 自分が後で復習する用ってことで、できるだけ簡単に進めていきます。 (P(x)等は私が見やすくする為に付けている独自の記号です。) (数学的に正しくはありま…